アルゼンチン攻略
跳躍部隊が新しく参戦。
ジャンプでフェンスや段差を飛び越えることができます。
ジャンプ中の跳躍部隊は対空塔で攻撃できるので
うまく利用しましょう。
ウェーブ毎にミニマップの画像を載せていますが
これらはフェンスだけではなく、倒壊した建物も利用して
経路を延長したときのものです。
ジャンプでフェンスや段差を飛び越えることができます。
ジャンプ中の跳躍部隊は対空塔で攻撃できるので
うまく利用しましょう。
ウェーブ毎にミニマップの画像を載せていますが
これらはフェンスだけではなく、倒壊した建物も利用して
経路を延長したときのものです。
ウェーブ1

北東と東から敵が来ます。

↑ここの蒸留塔を倒しておくと
北の方で部隊が合流して、倒しやすくなります。

倒した塔とフェンスでかなり経路を延長できます。
ウェーブ2

跳躍部隊が攻撃してきます。
ジャンプして進もうとしている場所に対空塔を置くことで
ジャンプ中に対空塔が攻撃してくれます。
ジャンプする場所と航空機の経路を
対空塔の攻撃範囲に入れることで、資源を節約できます。

ウェーブ3

航空部隊の攻撃経路が増える上に
北西からも部隊が攻撃してくるようになります。
あまり資源に余裕が無いので、自機で頑張って防衛しましょう。
↓北西の蒸留塔は経路延長に使えます。

ウェーブ4

爆撃機が飛んできます。
さらに西からも部隊が攻撃してきます。
大変そうに見えますが
爆撃部隊が全部出てから→アサルトチョッパー部隊
という感じでそれぞれの部隊が結構時間をおいて出てくるので
処理する時間は十分にあります。
ウェーブ5

戦闘範囲が拡大し、部隊が南東から進軍してきます。
南西には経路延長に利用可能な建造物がいくつかあります。
これらを破壊して道を塞ぎ、できるだけ時間を稼ぎましょう。
対処が困難な跳躍部隊に対しては
↓のように強制的にフェンスでジャンプさせ対空塔で攻撃する手もあります。

ウェーブ6

最終ウェーブなので、後のことは気にせずに
経路を伸ばすのに使えそうな建物を壊していきましょう。
爆撃機と跳躍部隊に注意しつつ
回復車両をこまめに破壊していれば大丈夫なはずです。