ドイツ攻略
このステージでは、遠距離から塔を破壊する砲撃車両が登場します。
また、最終ウェーブではボスとして巨大戦車が侵攻してきます。
アルゼンチンを攻略する前でも挑戦できますが
難易度的にもアルゼンチン攻略後に挑んだ方がいいでしょう。
また、最終ウェーブではボスとして巨大戦車が侵攻してきます。
アルゼンチンを攻略する前でも挑戦できますが
難易度的にもアルゼンチン攻略後に挑んだ方がいいでしょう。
ウェーブ1

北と東から軽装車両が侵攻してきます。
ウェーブ開始時に砲撃塔が建設されるので
攻撃はそれに任せて、最初の資源は経路延長に使いましょう。
航空機に関しては、序盤は対空塔を建てなくても
自機ミサイルだけで十分に対処ができます。
↓塔の設置例

ウェーブ2
軽装車両と戦車が攻撃してきます。ウェーブ1の最初に建設された砲撃塔は
もっと役に立つ場所に移動させておきましょう。
ウェーブ3
北側の2箇所から砲撃車両が侵攻してきます。前線に砲撃塔を設置して、対抗できるようにしましょう。
ウェーブ4

敵の攻撃経路が一つ増えます。
北の3箇所から砲撃車両が侵攻してくるので
砲撃塔を忘れずに設置しましょう。
また、回復車両がお供としてついてくるので
優先的に撃破するようにしましょう。
ウェーブ5
ウェーブ4の構成に重戦車を加え、基地を攻撃してきます。経路の延長が十分であれば、そこまで苦戦はしません。
↓塔の設置例

ウェーブ6

ボス戦前のウェーブです。
航空機の攻撃と
基地の東からの奇襲部隊に注意しましょう。
アサルトチョッパー部隊(北西)の経路には対空塔を2
爆撃部隊(北東)には対空塔3つ建てると余裕をもって戦えます。
航空部隊→陸上部隊の順で攻撃してくるので
航空部隊のラッシュが終わったら対空塔を
対地上用に変化させると戦いが楽になります。
ウェーブ7
このステージのボス、ジャガー戦車が登場します。ウェーブ6終了直後から、基地周辺の塔を回収しましょう。
対空塔は、ミサイルから基地を守るため基地の北側に5つ程度必要です。
戦闘が始まったら塔を敵の周りに建てて、自機はボム主体で戦いましょう。
敵の攻撃ドローンが強いので対空塔を建てるのもありです。
ジャガー戦車は、主砲であるデモリッシャーキャノンと
巨大巡航ミサイルで基地を破壊しようとしてきます。
↓敵のミサイル攻撃

↓ミサイル攻撃2

ミサイルは自分で止めにいくことも可能ですが
あまりこれに気を取られていると主砲をガンガン撃たれます。
できるだけ対空塔に任せたいですね。
敵の武装を破壊すると、体当たりをしかけてきます。
ダークマターボムを使って、頑張って止めましょう。